精神障害・発達障害.com
  • トップページ
  • 作業療法士向け
    • 公認心理師
    • 転職
    • 作業療法士向けその他
  • 一般の方・学生さん向け
  • 障害者の方向け
  • その他
  • お問い合わせ
作業療法士向け

第7回公認心理師試験(2024年)の回答速報

3月 2, 2024 ぽまこ
精神障害・発達障害.com
第7回公認心理師試験の解答速報サイト 速報が出たところは、随時リンクをアップデートしていきます。 個人の方が速報を出されているサイトもありましたが、以 …
no image その他

Githubの過去の時点のプロジェクトをローカルに持ってくる方法

1月 15, 2024 ぽまこ
精神障害・発達障害.com
ローカルで保存していたはずのバージョンが、うまく取得できなかった時に使った方法です。まだ慣れておらず、時間がかかったので記録しておきます。 …
パソコン

AndroidStudioで古いプロジェクトを開けなくなったときの対処法

10月 7, 2023 ぽまこ
精神障害・発達障害.com
AndroidStudioをアップデートしたら、古いプロジェクトを開くことができなくなりました。 ・flutter cleanする  …
睡眠

古典的条件付けとは

9月 29, 2023 ぽまこ
精神障害・発達障害.com
「古典的条件付け」とは心理学の用語のひとつです。レスポンデント条件付けとも呼ばれます。 パブロフの犬をご存知でしょうか? 犬にエサを見せると勝手に唾液が出ます。次にエ …
睡眠

添い乳以外の方法で授乳しましょう

9月 29, 2023 ぽまこ
精神障害・発達障害.com
みなさんは、添い乳をしたことはありますか? 添い乳とは、お母さんが赤ちゃんの横に横たわって抱き寄せた形で、ぴったりとくっついて授乳をすることを指します。お互いに布団に寝転ん …
その他

障害者雇用で働くうえで求められるスキル(2)

5月 17, 2021 ぽまこ
精神障害・発達障害.com
障害者雇用での就職活動をしようと思ったとき、「何を練習したらいいの?」と思われる方も多いと思います。 私は作業療法士と公認心理師の国家資格を持っており、障害者雇用の現場で支 …
障害者の方向け

ブランクが長くてもOK!障害者雇用について知ろう

5月 15, 2021 ぽまこ
精神障害・発達障害.com
「自分は障害を抱えて、もう働くことができないんじゃないか」 「一回病気になってから、仕事のブランクが長すぎてもう働ける気がしない」  …
障害者の方向け

障害者雇用で働くうえで求められるスキル(1)

5月 14, 2021 ぽまこ
精神障害・発達障害.com
前回は、障害者雇用で求められる社会人のマナーをご紹介しました。 今回は、障害者雇用の現場で求められる特有のスキルについてご紹介したいと思います。 障害者雇用で …
その他

障害者雇用で働くときに必要な社会人マナー

5月 9, 2021 ぽまこ
精神障害・発達障害.com
障害者雇用で働くときに必要とされるスキルのうち、一般雇用と同じで社会人マナーが大事になってきます。 どんなマナーがあるか、一緒に確認していきましょう …
その他

【新卒で精神科希望の人】まずは身障分野に行った方がいい!

4月 12, 2021 ぽまこ
精神障害・発達障害.com
結論:身障・精神・発達・老健など分野で迷ったら身障が吉 もう上で結論を言いましたが、どの分野で働くか迷 …
  • 1
  • 2
  • 3
ぽまこ
作業療法士、公認心理師の資格を持っています。精神科、児童精神科や、医療観察法病棟に勤務していました。直近では発達障害や知的障がいなどの方の就労支援を行っていました。現在は育児に専念中です。
カテゴリー
  • 睡眠
  • パソコン
  • 作業療法の勉強法
  • 作業療法士向け
    • 転職
    • 公認心理師
    • 作業療法士向けその他
  • 一般の方・学生さん向け
  • 障害者の方向け
  • その他


作業療法ランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク




プライバシーポリシー 免責事項 2020–2025  精神障害・発達障害.com